トップ / 有名シェフの要望から生まれたヤマチクのパスタのためのパスタ箸
純国産の天然竹を使って箸を作る熊本県のヤマチクさんには、パスタ箸と呼ばれるパスタを掴むためだけに開発された箸があります。一流シェフたちの要望から生まれたこの箸は、パスタを茹でたり、和えたりするための箸。
33cmあるこの箸は、一見すると太鼓のバチのように太く長くなっていますが、見た目に反してとても軽く、混ぜている時やパスタを持ち上げ皿に盛りつける時、手が疲れにくくなっています。パスタはトングのようなもので掴むという方も多いとは思いますが、それだと麺を傷つけてしまう恐れがあるため、この箸は箸先を丸くしてあることで、麺を傷つける心配がありません。
材料はもちろん国産で、ヤマチクさんの竹の箸は、熊本や福岡の山から竹材を仕入れ、一本一本自分たちで加工をして作られています。今では日本で売られているおよそ9割以上が、海外で加工された輸入木材に塗装だけを日本で行ったものですが、ヤマチクさんは純国産の天然竹から箸を作るメーカーとして日本で唯一の会社です。
国産の箸の持ち心地、掴み心地ぜひお試しください。するすると落ちてしまうパスタもしっかりと掴んでいただけるはずです。
ヤマチク/パスタ箸
770円
https://denshobato.tokyo/item/28445.html
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)