トップ / キャンプにも食卓にも便利な直火OKでそのまま器にもなるKOKURYU
ようやく少しずつ暖かくなってきましたが、まだまだ温かい飲みもの、食べものが恋しい季節。食卓には鍋料理や麺ものが並ぶことも多いかと思います。
料理を出来立ての状態や熱々のまま食べるのは、美味しく召し上がる上で大切なポイント。火に直接かけて調理することができ、そのまま食卓の上まで持っていける。さらに食べている途中に冷めてしまわない。そんな器があれば、料理をより最高の状態で召し上がっていただけるはずです。
三重県四日市市にある華月さんの「KOKURYU」は、直火にかけて調理ができる器。水に濡れたまま火にかけても割れる心配がないので、うどんやそば、ラーメンを煮込むこともできますし、一人用のお鍋を作ることもできます。器なので出来上がった料理を移す必要はなく、そのまま食卓へ。熱々の最高の状態なのはもちろん、料理も冷めにくい構造なので、最後まで温かい状態でお召し上がりいただけます。盛り付けの手間もありません。
また、汁物だけでなく、簡単な炒め物も可能です。ビビンバのように、最後の仕上げとしてお米におこげを付けるのもおすすめですよ。もし残って冷めてしまっても、電子レンジやオーブンで温められるので、器のままチンすることもできます。
残念ながらIHではお使いいただけないのですが、ガスキッチンだけでなくカセットコンロなどでもお使いいただけるので、アウトドアシーンにも便利です。また、見た目のわりに軽いので、お一人暮らしの年配の方などにもお使いいただきやすいかと思います。
KOKURYU/華月
https://denshobato.tokyo/item/30241.html
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)