急須(Sencha 320 黒練・白練)/南景製陶園
在庫状況
実店舗と在庫を共有しているため、在庫ありの状態でも完売の場合があります。予めご了承の上ご注文ください。
黒練 | 白練 |
---|---|
10,560円(税込)
残り1
|
10,560円(税込)
残り1
|
横にスクロールしてご覧ください。
茶葉がしっかりと開き
旨みを引き出す
ひらたい急須

「Sencha 320」は、茶葉がしっかりと広がるよう設計された、南景製陶園ならではの平たい形状の急須です。容量は320ccとたっぷりめで、貫入碗なら4杯、円錐碗なら2杯ほどのお茶が淹れられます。
横に広がる浅型のボディは、湯の温度が下がりすぎることなくお茶を抽出できるため、煎茶や玉露の旨みを存分に引き出すのに最適。湯切れもよく、日常使いにちょうどよいサイズ感です。
内側は釉薬をかけずに仕上げられており、表面の細かな凹凸が茶の渋みをやわらげ、まろやかな味わいへと整えてくれます。また、底網タイプのステンレス製茶こしは、細かな茶葉もしっかりと漉せて、洗いやすく、長く清潔にお使いいただけます。

1〜4人分ほどを淹れられる便利な大きさです。

茶漉しは、急須本体と同じ土でドーム状の茶漉しが付いた共茶漉しです。一般的な日本茶に適した細かさの穴が開けられているため、穴より細かい茶葉は通すため、昔ながらのお茶が楽しむことができます。また、急須本体の内側をたわしなどで洗えるのもポイントです。
一方難点としては、深蒸し茶などの細かい茶葉は目詰まりしやすかったり、湯残りしやすいので注意が必要です。
つくり手の紹介/南景製陶園

萬古焼の産地として知られる三重県四日市市に工房を構える「南景製陶園」は、昭和30年創業の窯元です。以来、急須づくりを中心に、実用性と美しさを兼ね備えた器を丁寧に作り続けてきました。
萬古焼ならではの耐熱性と素朴な素材感を活かしながらも、現代の暮らしになじむシンプルで洗練された佇まいが特徴です。特に急須は、素材の選定から、注ぎやすさ、持ちやすさ、茶葉の開きやすさに至るまで、細部にまでこだわり抜かれたつくり。使い手にとっての“道具としての心地よさ”が、隅々まで宿っています。近年では、急須に加えて茶器や食器も手がけ、暮らしの中にすっと溶け込む存在に。
急須(Sencha 320 黒練・白練)/南景製陶園
・品番:Kt010・寸法:w:190mm×D125mm×H53mm
・素材:炻器
・満水容量:320cc(貫入碗4杯、円錐を2杯ほど淹れられます)
・レンジ:×
・直火:×
・食器洗い機:×
・作り手:南景製陶園
ご購入前に知っておいていただきたいこと
- ・茶漉し部分は、非常に薄い構造になっているため、他の食器とぶつかったり、強く押すと破損の恐れがありますので、ご注意ください。
- ・食洗機で洗浄する場合、ご使用状況によっては破損の可能性があります。個別に手洗いすることをおすすめします。
- ・茶ガラは水やお湯でさっと流し、よく水を切って乾かしてください。時々、日光に当てて乾かしますと、より衛生的です。
- ・茶渋が気になる場合は、薄めた食器用酸素系漂白剤に一晩浸していただくと、きれいになります。匂いが残らないようしっかりとすすぎ、よく乾かしてください。
- ・洗浄には中性洗剤などをご利用ください。 研磨剤付きスポンジ、金属たわし、クレンザー等のご使用はお止め下さい。 器を傷つける恐れがございます。
- ・原材料に鉄粉の入った陶土を使用しており、表面に黒く班が出る場合がございますが、商品の風合いとしてお楽しみください。
- ・食洗機で洗浄する場合、ご使用状況によっては破損の可能性があります。 個別に手洗いすることをおすすめします。
- ・ご覧になっているモニターやブラウザ環境などにより、実際の色や素材感が異なる場合があります。大きさ、イメージ違いによる返品・交換はお客様都合になります。
発送
- ・宅急便(クロネコヤマト)
- ・対面でのお届け
・お届け希望日、配送時間の指定ができます。 - ・代金引換便(クロネコヤマト)
- ・対面でのお届け
・お届け希望日、配送時間の指定ができます。
お支払い
- ・クレジット
- VISA、ダイナース、マスターカード、JCB、アメリカン・エキスプレスでお支払いいただけます。
- ・代金引換
- クロネコヤマトでのお届けになります。代引き手数料がかかります。