トップ / 小さなお店でもこれからもサービスを提供し続けられるように
1月3日(月)定休日です。
年末年始営業が終わり、ようやくひと段落しました。大雪だったこともあり、お客さまの数はそこまで多くなかったですし、お店の仕事よりも雪かきの方が大変でしたが、この時期にしか来ることができない遠方の方にも会うことができ、頑張ってあけてみてよかったなと思います。お越しくださった皆さま、改めてありがとうございました。今回難しかった方も次回はぜひ。
ということで、あっという間に終わってしまった年末年始。近所の知り合いとも忘年会しましょうと話していたのに、結局全て流れてしまったり、家族とおせちを囲む時間もなく終わってしまい、全く正月らしいことができなかったので、昨日は急遽思いついて仕事終わりに近所の大好きなカフェに駆け込んで(若干営業時間オーバーしてましたが…)お疲れさまのスイーツを買って帰り、ほっと一息。
急な思いつきだったし、間に合うか微妙な時間だったけど、いい選択をしたなぁと食べながら去年の写真を見返してみたら、同じ日に同じお店で、しかも買ったスイーツの内容まで全く同じで、この一年で成長したようなしていないような自分たちの行動に、ちょっと可笑しくなってしまいました。
それにしても、この時期の豊岡はすぐに暗くなるし、雪も降って寒いので、暗い町の中にお店の明かりが灯っているのは、お客さまの立場になってみると嬉しいものですね。そして、去年と変わらない時間を過ごせるのも変わらずお店があるからこそ。ぼくらもそんな時間や空間を提供できるように、また今日からバリバリ頑張りたいと思います。今年一年お会いできる方との出会いを楽しみにして。
山陽製紙の紙でできた「ピクニックラグ」を持ってこの春はお出かけしよう(2023.03.18)
チコニアで一緒に地元・但馬の恵みを広めてもらえませんか?(2023.03.16)
型抜き工場のウレタン端材とフードバンクのレンゲを用いた特製スタンプを使ったすみのわのギフトバッグ(2023.03.15)
福岡県・八女のうなぎの寝床のもんぺの季節がやってきた(2023.03.14)
ピッグスキンの特徴を生かした卒業式や結婚式にもぴったりなすみのわのフラワーコサージュ(2023.03.13)
春になったら持ち歩きたいおすすめの松野屋のカゴやバスケット(2023.03.12)
全て一点もののアクセサリーや原画でできたすみのわの感覚刺激シリーズ(2023.03.11)
働く服としてもおすすめの長野にあるわざわざのパン屋のTシャツ(2023.03.09)